やすらぎの朝YOGA

心も身体もやすらかになる無理のないポーズや呼吸法を楽しむ、穏やかなヨガのクラスです。週の始まりをヨガで気持ちよくスタートしましょう。

アロマYOGA

アロマ香る空間で、呼吸に合わせて、ヨガを心ゆくまで楽しんでいきます。日頃の疲れを癒し、終わった後、身体も心も満ち足りる、そんな時間をご一緒しましょう。

ピラティス

深い呼吸を行いながら、体幹部の強化。筋バランスを整え、また全身を気持ちよくのばすストレッチをとりいれなが ら、理想的な姿勢を目指します。

ストレッチ&バレエ

子どもの頃、憧れていたバレエ。お子様が習い始めたので同じ趣味を持ちたい・・・。など、どんな理由でもお気軽にい らしてください。ゆっくり無理のないストレッチや筋肉トレーニングで動きやすい体をつくりながら、音楽を楽しみ、踊 りを楽しみながら、いつもの生活をより豊かなものにできたらと思います。

コアヨガ

呼吸と体の中心に高い意識を持ち、ポーズを作りながら心と体のバランスを整えます。インナーマッスルを鍛え代謝の良い体作りを目指します。

フィットネス フラ

フィットネスとフラダンスを融合させたエクササイズです。ハワイアンミュージックに合わせ、楽しく優雅に踊りながら体力作りにも最適です。

シニアYOGA

身体をすみずみまで丁寧にほぐし、無理のないヨガと呼吸法を行う、シニア世代向けのクラスです。ご自分のペースで和気あいあい、ヨガのここち良さを楽しみましょう。

シニア筋トレ

人生100年時代と言われるようになりました。シニア世代のQOL(生活の質)を高めるためには、身体資源である筋力を高めておくことが必要です。シニアが無理なく筋力アップできるスポーツ科学に基づいたトレーニング方法について学びます。一人ではなかなか続かないトレーニングを皆さんで一緒に楽しく続けましょう。

リフレッシュヨガ

このクラスはシニアの方も参加できるクラスです。体力、筋力の低下を回復し、簡単なヨガのポーズと音楽のリズムに合わせて、ご自分のペースで身体の可動域を無理なく広げ、リフレッシュしていただくクラスです。

一週間を整えるヨガ

土曜日の朝のひと時、1週間の心と体のバランスを整えましょう。ヨガが初めての方、体が硬い方大歓迎です!ゆっくりと自分と向き合い、明日からのエネルギをチャージしましょう。

広 場

幼稚園年中~小学6年生を対象に、サッカーで遊ぼうを合言葉にボールを使った練習とゲームを中心に活動。
月会費:月曜・・・園児2,750円、小学生2,970円
初回ネーム入りシャツ代3,700円

スクール

小学4年以上を対象に、個人技のスキルアップを目的とします。県立浦和高校のグランドで開催。月会費3,300円

ガールズサッカー教室

小中学生の女子を対象にレベルにあった練習プログラムで上達を目指します。チーム活動はしません。月会費2,750円
ほぼ毎週木曜日に浦和駒場スタジアム補助競技場または本太小グラウンドで行います。

生 涯

生涯スポーツとしてサッカーを続けることを目的に活動。13才以上(中学生以上 5号球を使用)60歳代まで。希望によりさいたま市民リーグ等に参加可。 指導者はいません。
月会費2,420円、学生1,870円

駒場キッズ

幼稚園年中~小学4年生を対象に、大きめのスポンジボールと大きくて軽いラケットを使用します。コートはバドミントンコートの大きさです。月会費3,300円

北小キッズ

幼稚園年中~小学3年生は、大きめのスポンジボールと大きくて軽いラケットを使用します。コートはバドミントンコートの大きさです。
小学4年生はインドアで少し硬いボール、硬式用のラケットとコートで行います。入会後にラケットが必要になります。
月会費3,300円

中尾キッズ

小学1〜3年生は、大きめのスポンジボールと大きくて軽いラケットを使用します。コートはバドミントンコートの大きさです。
小学4年生はインドアで少し硬いボール、硬式用のラケットとコートで行います。入会後にラケットが必要になります。
月会費3,300円、インドアは4,400円

本小インドア

少し硬いボール、硬式用のラケットとコートで行います。入会後にラケットが必要になります。
月会費4,400円

硬式ジュニアテニス

小学生を対象とした屋外コートでの硬式テニス。天沼テニスコートのナイター。保護者対象のクラスも同時に開催。
月会費5,060円、親子参加8,360円

初 級

初級から中級の大人対象。平日昼間に浦和区近隣のテニスコートで開催。
月会費4,070円

enjoy

初級から中級の大人対象。平日昼間に浦和区近隣のテニスコートで開催。
月会費4,070円

中 級

中級者の大人対象。平日昼間に浦和区近隣のテニスコートで開催。
プロコーチの指導です。月会費5,170円

のびのび体操広場

遊びをとおして、総合的に運動能力を高めるコーディネーショントレーニングを中心に行います。
年中~小学6年生を対象として駒場体育館で開催。月会費2,750円

スポーツ鬼ごっこ

スポーツ的な要素を含ませて、従来の遊びの鬼ごっこに戦術や戦略を要するルールを加えた新しいスポーツ競技です。競技大会にも出場します。月会費2,750円

スポーツ鬼ごっこ(小学生~大人)

親子で参加可能です。事前登録不要で、参加時に参加費をお支払いいただきます。
参加費:1人300円。
※このプログラムでは、出欠管理アプリ(band)への登録をお願いしています(事前にある程度の参加人数を把握するため)。詳しくは初回参加時にご案内いたします。

バレエ

年少~小学6年生を対象に領家スタジオで開催。発表会の参加必須。
月会費
幼児(年少〜):4,400円
ジュニアI:5,500円
ジュニアII:6,050円
週2回 8,250円〜

アクティブシニア健康教室

いくつになっても自分の足で歩き、快適な日常生活をおくろう!をテーマに、足腰を鍛える運動を中心に、全身を動かして運動機能の維持向上を目指します。月会費2,750円です。

星空スポーツ広場

星空スポーツ広場は、埼玉県教育委員会の「総合型地域スポーツクラブ活動支援事業」に基づき、埼玉県教育委員会スポーツ振興課と県立浦和高校との協働によりNPO法人浦和スポーツクラブが主催し、地域のスポーツ愛好家、指導者の方々と協力して開催するものです。

家族と、友達と、一人でも、老若男女、スポーツを一緒に楽しむ気持ちがあれば参加できます。
参加費(100~500円)を当日受付でお支払ください。照明代や保険、用具費に充当します。開催日は「星空スポーツ広場」のページでご確認ください。

浦和スポーツ塾

各界のスペシャリストをお呼びして、地域のスポーツ関係者にむけた講演会などを開催。これまでに「暑熱対策」「受傷から復帰まで」などを実施

チャリティ

ケニア、アフガニスタンなど開発途上国へのスポーツ用品の提供
2011年から2014年3月まで東北の震災復興のためスポーツ支援プロジェクトを実施。

クラブライフ魅力アップ事業

クラブ会員が楽しみながら参加できる各種イベント。
これまでに親子キャッチボール教室、サッカー大会、テニス大会などのスポーツイベントの他、夏休みの工作教室や理科実験教室を開催。
また、2012年度から防災×スポーツ「きた!URAWAフェスタ」を地域の方々と協力して開催。
これらのイベントは、企画の都度、ホームページやニュースでお知らせします。

キッズ・ジュニア「速く走るコツ」(1)

キッズ・ジュニア「速く走るコツ」腕と足の練習

「もっと足が速くなりたい!」
「運動会の徒競走で負けたくない!」
「オリンピック選手みたいにカッコよく走りたい!」
な〜んて、思ってるキミ。

今回のキッズ・ジュニア向けミニ講座は必見だよ!
お題はズバリ「速く走るコツ」。

少しでも速くなるように、手をグーにしたりパーにして振ってみたり、いろいろ試したことないかな?
どっちが速くなった? …あんまり違いはないかな?
ちなみにウサイン・ボルト選手はパーで走ってるよ。
でも、走りを速くするために試せることはもっといろいろある。

どんなことが速さにつながるのか、「走り方教室」の斎藤コーチに聞いてみたよ。
斎藤コーチによると、速く走るコツは次の4つだそうです。

(1)手を大きくふる
(2)大きく動く
(3)つまさきで地面を押す
(4)すばやく動く

今回は(1)「手を大きく振る」と(2)「大きく動く」について説明します。

脇のポケットに触れるくらい手を大きく振ろう

速く走るコツ:手はポケットにあたるぐらい手を大きく振ることで、体全体を大きく動かすことができます。
脇のポケットに触れるくらい大きく動かしてみよう。

大またで歩いて1歩1歩を大きくしよう

速く走るコツ:大股で歩く思いっきり足を開いて歩くことで、走るときの1歩を大きくする感じをつかみます。
背中をまっすぐにしたまま、大またで歩きます。お尻は床に着くぐらいひくくします。

ひざを高く上げよう

速く走るコツ:ひざを上げて歩く両手をまっすぐのばして、その手にひざがあたるぐらいの勢いで足を上げて歩きます。

つまさきを高く上げよう

速く走るコツ:つまさきを上げて歩くつまさきを高くあげて、大きく回した手とあたるように歩きます。

これらのポイントを、ムービーで見てみよう。

次回は、「つまさきで地面を押す」と「すばやく動く」をお送りします。
おたのしみに!

シニアの筋トレ(1)

シニアの筋トレ(1)上肢のトレーニング

シニアのみなさん、こんにちは。
空気も澄んで過ごしやすい季節となりました。
秋といえば、食べ物がおいしい季節!夏場に細りがちだった食欲を取り戻して、体力をつけましょう。

「体力」ってなんだろう?

ところで、「体力をつけて」とよく言われますが、体力ってなんでしょう?
「あの人は体力があるなぁ」
「年々体力がなくなって…」
などと、普段からよく使う言葉です。タフである、疲れにくい、なんていう意味で使うことが多いでしょうか。

身体の内容となる筋力,瞬発力,持久性,敏捷性,柔軟性,調整力などの容量を総称する用語。通常,積極的に発動する行動体力と,体格,内臓器官,抵抗力などを包含する防衛体力とに分けて考えられる。
(出典:ブリタニカ国際大百科事典 )

「筋力,瞬発力,持久性,敏捷性,柔軟性,調整力」をあわせて「体力」。

今回はその中の「筋力」を特集します。
家の中でもできる簡単筋トレ講座です。

家の中でお手軽筋トレ

筋トレは、アスリートや若い人のためのものではありません。
放っておくとどんどん筋力が落ちていくシニアこそ、筋トレが大切なのです。
「毎日筋トレやってるよ!」という方、さすがです!ぜひ続けてください。
「え〜筋トレ…わざわざしなくちゃダメ?」と思った方、ぜひムービーをご覧になって、やってみてください。

「シニアの筋トレ」プログラム担当の小川コーチに、シニアにおすすめの筋トレについて聞いてみました。
くわしくはムービーを観ていただくとして、
話をまとめると、
 ◯一箇所ではなく、体中の筋肉をバランスよく鍛えていくのが大切
 ◯ゆっくりと動かすのがポイント
 ◯無理をしないで、少しでも違和感を感じたら、やめる勇気を持つ

だそうです。

具体的な筋トレ方法は下のムービーで。
ダンベルがなくてもペットボトルがあればできますし、座ってでもできるところがいいですね。

「筋トレで大切なのは、ゆっくり正確に行うということです」
「そして、決して無理をしないで、少しでも違和感を感じたら、やめる勇気を持ちましょう」

次回は、「シニアの筋トレ(2)下肢(足腰)のトレーニング」を行います。
上肢と下肢の両方をバランスよく鍛えましょう。

小川コーチへのメッセージや質問は、下の欄からお送りください。

質問&メッセージフォーム