-
広 場
-
幼稚園年中~小学6年生を対象に、サッカーで遊ぼうを合言葉にボールを使った練習とゲームを中心に活動。女子クラスあり。
2023年4月から月曜サッカー広場(トレーニングクラス)、木曜サッカー広場(ゲームクラス)となり、内容が少し変更になります。
月会費:月曜・・・園児2530円、小学生2750円、木曜・・・園児・小学生とも1980円 初回ネーム入りシャツ代3700円
対象 曜日 時間 場所 年中・年長 月 15:20〜16:10 駒場サブグランド 小1〜小3 月 16:30〜17:30 駒場サブグランド 小4〜6・女子 月 17:40〜18:50 駒場サブグランド 年中・年長 木 15:10〜16:00 駒場サブグランド 小1〜小3 木 16:00〜17:00 駒場サブグランド
キッズ・ジュニア向けプログラム
キッズ・ジュニア対象のプログラム一覧です。
各プログラムの人数に空きがあるかぎり、新規会員を募集しています。
空きがあるかなど、詳しくは事務局までお問い合わせください。
サッカー
- コース
- 概要
-
-
-
スクール
-
小学4年以上を対象に、個人技のスキルアップを目的とします。県立浦和高校のグランドで開催。月会費3080円
対象 曜日 時間 場所 小4〜小6 水 19:30〜21:00 浦和高校
-
スクール
-
-
-
ガールズサッカー教室
-
小中学生の女子を対象にレベルにあった練習プログラムで上達を目指します。チーム活動はしません。月会費2530円
ほぼ毎週木曜日に浦和駒場スタジアム補助競技場または本太小グラウンドで行います。対象 曜日 時間 場所 小中学女子 木 17:30~ 駒場サブ、本太小グランド
-
ガールズサッカー教室
-
-
生 涯
-
生涯スポーツとしてサッカーを続けることを目的に活動。13才以上(中学生以上 5号球を使用)60歳代まで。希望によりさいたま市民リーグ等に参加可。 指導者はいません。月会費2200円、学生1650円
対象 曜日 時間 場所 13歳以上 土日 各2時間 県立浦和高校グラウンド・体育館
-
生 涯
テニス
- コース
- 概要
-
-
キッズテニス
-
幼稚園年中~小学4年生を対象に、大きめのスポンジボールと大きくて軽いラケットを使用します。コートはバドミントンコートの大きさです。月会費3080円
対象 曜日 時間 場所 小1~小4 水 17:00〜18:00 駒場体育館 年中~小2 木 16:00〜17:00 駒場体育館 小1~小3 火 18:00〜19:00 北浦和小体育館 小1~小3 火 17:00〜18:00 中尾小体育館
-
キッズテニス
-
-
インドアテニス
-
小学3年~6年生を対象として、やや固めのボールと硬式用テニスラケットを使用します。コートはテニスコートの大きさ。60分クラス3080円、90分クラス4180円
対象 曜日 時間 場所 小4以上 火 19:00〜19:50 北浦和小体育館 小4以上 火 18:00〜19:30 中尾小体育館 小4以上 金 18:00〜19:30 中尾小体育館 小1~小4 木 17:00〜18:30 本太小体育館 小5・小6 木 18:30〜20:00 本太小体育館
-
インドアテニス
-
-
硬式ジュニアテニス
-
小学生を対象とした屋外コートでの硬式テニス。天沼テニスコートのナイター。保護者対象のクラスも同時に開催。月会費4840円、親子参加7810円
対象 曜日 時間 場所 小学生以上 水 17:30〜19:00 天沼テニス公園 保護者 水 17:30〜19:00 天沼テニス公園
-
硬式ジュニアテニス
バドミントン
- コース
- 概要
-
-
バドミントン
-
高校生以上。月会費2,200円
※2023年7月27日〜2024年2月29日まで体育館補修のため休止対象 曜日 時間 場所 高校生以上 木 19:30~21:00 本太中体育館
-
バドミントン
フィットネス
- コース
- 概要
星空スポーツ広場
- コース
- 概要
-
-
星空スポーツ広場
-
星空スポーツ広場は、埼玉県教育委員会の「総合型地域スポーツクラブ活動支援事業」に基づき、埼玉県教育委員会スポーツ振興課と県立浦和高校との協働によりNPO法人浦和スポーツクラブが主催し、地域のスポーツ愛好家、指導者の方々と協力して開催するものです。
家族と、友達と、一人でも、老若男女、スポーツを一緒に楽しむ気持ちがあれば参加できます。
参加費(100~500円)を当日受付でお支払ください。照明代や保険、用具費に充当します。開催日は「星空スポーツ広場」のページでご確認ください。
-
星空スポーツ広場
単発プログラム・イベント
単発プログラム・イベント
- コース
- 概要
-
-
クラブライフ魅力アップ事業
-
クラブ会員が楽しみながら参加できる各種イベント。
これまでに親子キャッチボール教室、サッカー大会、テニス大会などのスポーツイベントの他、夏休みの工作教室や理科実験教室を開催。
また、2012年度から防災×スポーツ「きた!URAWAフェスタ」を地域の方々と協力して開催。
これらのイベントは、企画の都度、ホームページやニュースでお知らせします。
-
クラブライフ魅力アップ事業